News

不動産売却とハウスリースバックとは?

違いについても詳しく解説します。

不動産を保有していると、住宅ローンの返済のためのやりくりに苦労することが多くなります。

家計のやりくりに困った時には、不動産のリースバックを利用するという方法もあります。

今回はハウスリースバックの仕組みや不動産売却との違いについてご説明していきます。

 

 

不動産売却におけるリースバックとは

ハウスドゥのハウスリースバック!

ハウスリースバックとはハウスドゥに不動産を売却した後、『賃貸借契約』を締結することで同じ家に住み続けることが出来るサービスです!

売却する時のお金にするスピードが速く、不動産を手放すことで相続などのトラブル対策にもなります。

仕組みやメリット・デメリットについて解説していきます。

リースバックの仕組み

  • 1.現金にするまでが速い

    自宅を売却しスピーディーに現金化!

    ローンが残っていてもOK!

  • 2.そのまま住み続けられる

    賃貸借契約を締結し、家賃を払って売却した自宅にそのまま住み続けることが出来る!

  • 3.将来3つの選択肢が可能

    ◆住み続ける

    ◆引っ越し

    ◆再度購入

ハウスリースバック

こんなお悩みをお持ちの方、お気軽にお問合せください

☑ 老後の生活に不安がある

☑ 家を相続する人がいない

☑ 急にまとまった資金が必要になった

☑ ペットや家族の都合で引越せない

メリット

ハウスリースバックは自宅を売却しながら、同じ家に住み続けることが出来るため部屋を新しく探す必要がありません。

支払う費用も毎月一定のため、費用の見通しが立てやすくなります。

マンションや店舗も対象!

また、家を所有している場合の災害や修繕といったリスクも減らせるので、そのような心配がある方にはおすすめです。

デメリット

自宅の売却価格が市場価格よりも安くなるという点です。

理由としては、家賃滞納リスクや買主の物件売却に制約があることなどが挙げられます。

また、賃貸物件となるのでずっと住む可能性が減ることやリフォームが出来なくなることも、念頭においておかなければなりません。

このようなリスクを知っておくことでできる対策もありますので、詳しくはお気軽にご相談ください。

Access

相談いただく際のお問い合わせ方法や会社の所在地を掲載しております

概要

店舗名 ハウスドゥ伏見羽束師
住所 京都府京都市伏見区羽束師志水町131
パレアンソレイエ101
電話番号 075-932-1387
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日 日曜日 祝日 年末年始、GW、お盆
最寄り JR長岡京駅、京阪中書島駅よりバス停「菱川」下車徒歩 1分

アクセス

会社の所在地やお問い合わせ方法、対応可能な地域などを掲載しておりますので、ご相談時の参考としてご確認ください。地域に密着した不動産会社として多様なニーズに柔軟に対応し、不動産に関するお悩みを解決へと導きます。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事